THE HINOKI(ザ ヒノキ) / 秋冬コレクション 入荷のご案内

58EF9E78-C8C9-4850-B0CC-F4EF43F163A4.jpg

THE HINOKI(ザ ヒノキ)より、秋冬商品が入荷しましましたのでご案内いたします。


全てオンラインストアーにアップ済みです。

細かい商品の詳細はオンラインストアーからご覧ください。

着用画像も後日ブログにアップいたします。




↓コットン裏起毛 スウェット(メンズ・レディースサイズ)

「Oatmeal」

IMG_2536.jpg

「Black」

IMG_2556.jpgふっくらと肉厚でふわふわなスウェットシャツです。ラグランスリーブのカットに脇の切り替えで立体的な1枚に仕上がっています。両サイドにはポケットが付いているのもうれしいですね。ナチュラルな雰囲気でより温かみを感じる1枚です。

オンラインストアーへの移動はこちら→Oatmeal

オンラインストアーへの移動はこちら→Black



↓コットンウール馬布 2Bジャケット(メンズサイズ)

「Dark Brown」

IMG_2466_20201016144153c8c.jpg

肩を落とし、着丈が長めのルーズフィット テーラードカラージャケットです。両サイドにはフラップ付きのパッチポケットを配しており、ラペル位置を少し低めに2つボタン仕様にしました。一番上のボタンをしめて使えば襟を立てて着用することも可能です。生地は、低速のシャトル織機で高密度に織られた先染めコットンウールバフクロスを採用。軽くて張りがあり、質感はしっとりとマットな風合いです。
ウールが入ることで暖かく、またシワになりにくいことも特徴です。シャツ地の名産地である 静岡県 浜松市で作られている生地です。

オンラインストアーへの移動はこちらから。



↓  コットンウール馬布 OSFAワイドパンツ(メンズ・レディースサイズ)

「Dark Brown」

IMG_2493_20201016144329a23.jpg

「Black」

IMG_2513.jpg

ウエストのサイドにあるストラップでサイズ調整可能なパンツです。ストンと下に落ちる、深めのタックが入ったワイドシルエットになります。膨らみのある生地なので、筒状になるラインがポイントです。生地は、低速のシャトル織機で高密度に織られた先染めコットンウールバフクロスを採用。軽くて張りがあり、質感はしっとりとマットな風合いです。ウールが入ることで暖かく、またシワになりにくいことも特徴です。シャツ地の名産地である 静岡県 浜松市で作られている生地です。

オンラインストアーへの移動はこちらから→Dark Brown

オンラインストアーへの移動はこちらから→Black



↓  コットンウール馬布 テーパードパンツ(メンズサイズ)

「Dark Brown」

IMG_2619.jpg

クリースラインの切り替え、脇線のカットで、丸みのある立体的なゆるやかなテーパードシルエット(ストレートシルエットに近いです)に仕上がったパンツです。脇のシームポケット、後ろは箱ポケット仕様。レングスはやや短めになります。生地は、低速のシャトル織機で高密度に織られた先染めコットンウールバフクロスを採用。軽くて張りがあり、質感はしっとりとマットな風合いです。ウールが入ることで暖かく、またシワになりにくいことも特徴です。シャツ地の名産地である 静岡県 浜松市で作られている生地です。

オンラインストアーへの移動はこちらから。



ウール天竺 スウェットパンツ(メンズ・レディースサイズ)

「Black」

IMG_2587_20201016150421ef5.jpg

「Dark Brown」

IMG_2568_202010161504229fa.jpg

ウール素材を使用した温かみを感じさせるイージーパンツです。脇線を前に振ることで、ポケットに手を出し入れしやすくし、ウエストから裾にかけて立体的なカッティングにしました。ウエストはゴムとスピンドルコード入りです。足口はゴムを通しています。2/48番手のウール梳毛糸を天竺編みにし、縮絨加工をかけることにより生地にボリュームと風合いをもたらせています。一見、布帛のように見えますが、天竺編みで伸縮性があるため外着はもちろん部屋着としても快適にお過ごしいただけます。

オンラインストアーへの移動はこちらから→Black

オンラインストアーへの移動はこちらから→Dark Brown



↓ ニット マフラー

「Gray」

IMG_1792_20201016150755e2a.jpg

「Natural」

IMG_1796_20201016150756045.jpg

「Black」

IMG_1803.jpg

オーダーメイドの技法を生産背景にもつ鳥取県のニッターさんに制作いただいた、ニットマフラーです。縫い代の始末には、手動のリンキング機を使用するなど、職人による昔ながらの丁寧な手仕事から作られているマフラーです。片方の隅にある通し穴に、反対側の隅を通して形を作るシンプルな構造のマフラーです。アンデス山脈のふもとに生息するチブー種をベースにした、ブレンド糸を使用。
チブー種は厳しい風土で育ち白土のある上品な糸で、柔らかく、弾力がありバルキー性が高いのが特徴です。

オンラインストアーへの移動はこちらから→Gray

オンラインストアーへの移動はこちらから→Natural

オンラインストアーへの移動はこちらから→Black




※通信販売も承っております。

オンラインストアー、お電話、メールよりご注文が可能です。


また、直接店舗にお越しい頂きご購入することも可能です。



商品についてご不明な点などございましたら、お気軽にお問合せください。


<実店舗>
WEEKENDER SHOP
東京都台東区蔵前3-18-7
open11:00 close 20:00
月曜日休み
03-5825-4609
info@noends.jp

Home Page→ http://weekender-shop.com/

Online Store→ http://weekendershop-online.jp/

コメント

非公開コメント

プロフィール

WEEKENDER SHOP

Author:WEEKENDER SHOP
東京都下町、蔵前にある洋服と生活雑貨のお店です。ALL ABOUT LIFEをテーマに日本、ヨーロッパ、アメリカからの厳選されたプロダクトを販売します。

東京都台東区蔵前3-18-7 1F
open 11:00 close 20:00
月曜日休み
tel|03-5825-4609
mail|weekendershop.contact@gmail.com
https://weekender-shop.com//