2020/08/01
bagjack(バッグジャック)/ handmade in Berlin バッグ3型 入荷のご案内
2020年秋冬シーズンから取り扱わせて頂くことになりました、ドイツ(ベルリン)のバッグブランド「bagjack(バッグジャック)」より、3型入荷しましたのでご案内いたします。
その前にbagjackを知らない方は、以下ご覧ください。
まずbagjackについて個人的な感想。
私が人生で一番はまったバッグブランドがこちらのbagjack。彼らの作るバッグはとにかく男心をくすぐるのです。素材、機能、デザインだけではなくブランドの生い立ち、背景、生産国など全てが。
アクロニウムのバッグの生産を請け負っているというから、好きな方はたまらないのではないでしょうか。
以下、ブランドについてです。どうぞ。
bagjack(バッグジャック)は、ベルリンの壁崩壊後、ドイツ初のメッセンジャーサービスを立ち上げたPeter Brunbergにより設立されたベルリン発のバッグブランドです。
東ドイツで生まれ、国営バレエ団の研修生であったPeter Brunbergは、ベルリンの壁崩壊後、職を失います。その後、仲間とメッセンジャーサービスの仕事を立ち上げましたが、既存のバッグが壊れやすいことに疑問を持ち、自分たちで問題点を改良したバッグを制作したことがブランドのはじまりとなりました。
プロ向けのメッセンジャーカスタムバッグとしてだけではなく、柔軟なデザイン性を持つファッションバッグとしても高い評価を得ています。どんな状況でも耐えうる耐久性、どんな天候でも影響されない高度な防水性、様々なシチュエーションで対応する使い勝手の良さを追求して制作されています。
1993年よりスタートしたbagjackは、その高いクオリティーを維持し続けており、現在も「handmade in Berlin」にこだわり、ベルリンの工房にて少人数の限られた職人によって生産されています。そのクオリティーの高さは、ドイツ政府の依頼でEUの各国代表に支給されるバッグや特殊部隊、SP用のバッグの設計を請け負う程です。
お値段はそこそこしてしまいますが、納得がいくクォリティー、デザイン、機能。
集めたくなってしまいますよ。
では、今回入荷した3モデルをご覧ください。
(全てオンラインにアップ済みです)
※着用画像などは、また用意出来次第アップいたします。
↓hipbag 「Black」 ¥11,600 + tax
アクセサリー感覚で持ち運べるコンパクトな斜め掛けバッグです。
スタイリッシュでファッション性の高い都会的な印象を与えるデザイン。
ポケットは、正面にあるメインポケットと後ろにあるポケットの計2つ。両ポケット共に止水ファスナ付きなので、雨の日でも持ち運びしやすいです。
二つまたは三つ折り程度の財布、スマートフォン、パスケース、鍵を収納できるくらいのサイズで、ちょっとした外出時にちょうど収納力。
クイックリリースと呼ばれる独自のストラップシステムbagjackのベルトには、ストラップの長さを調整するクイックリリースと呼ばれる独自のシステムがあります。Dカンを片手で軽く引くことでスムーズにベルトが移動。ベルトは引きやすく戻りにくいため、安定した箇所で固定ができます。またベルトの先端のDカン下にフックがついているので、余った長い部分はフックを使ってベルトに引っ掛けることもできます。
素材には、インビスタ社のコーデュラナイロンを採用。
20カ国以上で事業を展開するインビスタ社の繊維ブランドで、摩擦や引き裂きに対して高い耐久性と、軽量性を兼ね備えた頑強なナイロン素材です。
オンラインストアーはこちらから。
↓daypack S 「Black」 ¥30,700 + tax
いわゆるデイパックと言われるバッグの中でも、スタンダードな形のミニマルなデザインが魅力的なデイパックです。
日常的に使う方が多いデイパックだからこそbagjackが選ぶデイパック素材は、摩擦や引き裂きに対して高い耐久性と、軽量性を兼ね備えた頑強なナイロン素材、インビスタ社の500デニールCORDURA(コーデュラ)ナイロンを採用。
荷物を持ち運ぶためのツールであるバッグは収納力がポイントです。
こちらのバッグは、bagjackのデイパックが3サイズある中の一番小さいサイズのSサイズ。日常的に使うならちょうど良いサイズです。
ポケットは、合計4つ。
メインポケットは、15.6インチ型の大き目のノート型パソコンがちょうど入るサイズです。
さらに、マチがあるフロントポケット、両サイドに止水ファスナー付きのポケットがそれぞれ備わっています。
バックパックが安定するチェストストラップを装備。
日常の歩行の際はもちろん、自転車やバイクに乗った際にバッグが安定しバランスが保たれるので、快適な移動ができる役割を担っています。
180度どの位置からもスムーズに装着できるアジャスターショルダーベルト下部に取り付けられたバックルで取り外せるアジャスターは、180度回転する仕様。どの角度からもスムーズに装着でき、またベルトが心地よく肩にフィットします。
ショルダー部分は両サイド片手で長さの調節できるクイックリリースを採用。
余ったショルダー部分は引っ掛けることで邪魔をすることはありません。
ショルダーベルトに付いているハーネスには、ポーチなどを装着できるようになっています
オンラインストアーはこちらから。
↓Messanger Bag M (pogo) 「Black」 ¥36,200 + tax
bagjackを代表するバッグの一つがこちらのpogo(Messanger Bag)です。ドイツ初のメッセンジャーサービスを立ち上げたPeter Brunbergの自身の経験をもとに生まれたのがbagjackのmessange bagです。
こちらのMessanger Bagにはクイックリリースと呼ばれるbagjackが独自に開発したストラップシステムが備わっています。ストラップの長さを調整するクイックリリースと呼ばれる独自のシステムム。Dカンを片手で軽く引くことでスムーズにベルトが移動。ベルトは引きやすく戻りにくいため、安定した箇所で固定ができます。またベルトの先端のDカン下にフックがついているので、余った長い部分はフックを使ってベルトに引っ掛けることもできます。
ベルクロでとまったフラップを開ければ、大容量の収納が可能なスペースがあります。
こちらには、15.6インチの大き目のノート型パソコンも収納が可能。
ターポリンのライニングを使用しているので、生地を伝っての水の侵入を防ぐことができます。
(こちらのターポリンはベルクロでとまっているので取り外しが可能)
また、中には長財布も入る大き目のファスナ付きポケットが備わっています。
フラップを開けた正面にも一つファスナー付きのポケットが備わっています。
すぐに取り出したい荷物を収納するのにオススメなポケット。スマートフォン、パスケース、鍵などを収納できる大きさです。普段は、ベルクロで留めた生地でマチを敢えて作らずにフラットな状態ですが、生地をベルクロから外せばマチが生まれる構造になっています。
普段はショルダーストラップのみを使い斜め掛けしてご使用しますが、自転車になる時はウエスト用のストラップを付けることで、バッグを身体にしっかり装着し、移動時に安定した状態で持ち運ぶことができます。
素材は、摩擦や引き裂きに対して高い耐久性と、軽量性を兼ね備えた頑強なナイロン素材、インビスタ社の500デニールCORDURA(コーデュラ)ナイロンを採用。
また、斜め掛けのメインストラップとウエスト用のストラップを使うことで、バッグを縦にしてバックパックのようにご使用することも可能です。
オンラインストアーはこちらから。
※通信販売も承っております。
オンラインストアー、お電話、メールよりご注文が可能です。
また、直接店舗にお越しい頂きご購入することも可能です。
商品についてご不明な点などございましたら、お気軽にお問合せください。
<実店舗>
WEEKENDER SHOP
東京都台東区蔵前3-18-7
open11:00 close 20:00
月曜日休み
03-5825-4609
info@noends.jp
<オンラインストアー>
http://weekendershop-online.jp/
コメント