SOWBOW (ソウボウ):蒼氓シャツ/One Piece Collar のご紹介

本日はこの春夏より取り扱わせて頂くことになりました熊本のブランド「SOWBOW(ソウボウ)」より、作り、デザイン、生地にこだわりを大変感じるシャツのご紹介をさせて頂きます。


まだ新しいブランドなので知らない方も多いのではないでしょうか。


SOWBOWについて。

毎シーズン展示会に足を運びブランドを見つけてくるわけですが、SOWBOWも合同の展示会(複数のブランドが一緒に展示会を行う)で見つけたブランドになります。シャツをメインに展示してあったのですが、まず素材に惹かれそしてデザインも意外と他のシャツと被ることがないオンリーワンな部分を感じ、話を聞いてみると様々なところでこだわりをしっかり持っているブランドだと分かり、取り扱うことにしました。


COMFORTABLE CLOTHING とは単に着心地の良い日常着ということではありません。 それは【着流し】の感覚であり、 着ている人と服の間で生まれる空気感、 雰囲気を大切にすることです。ブランド名 SOWBOW<蒼氓>には人民や民といった意味があります。

SOWBOW の制作する服が、 「特別な誰かの為のものではなく、 人々の日常に寄り添うものであってほしい。」
そんな想いから名付けられたものです。

主に九州地方を生産背景に、 その土地で古くから培われてきた伝統技術 (生地・染め・縫製) を用いて日本の文化、環境、歴史に適したものをデザインし、積極的に提案します。


長くなりましたが、さっそく今回入荷したシャツをご紹介させて頂きます。


着用画像もございますので、以下ご覧ください。


今回入荷したのは、SOWBOWを代表するシャツ、蒼氓シャツ/One Piece Collar

IMG_0316_20200220152035bcc.jpg

ブランド当初からあるSOWBOWを代表するシャツがこちらの蒼氓シャツ/One Piece Collar(開襟シャツ) です。

一番の特徴は、美しさを感じ襟。
こちらはイタリアンカラーシャツの襟をベースにSOWBOWらしいきれいな襟に改良されております。襟元の開き具合とこの大き目の襟のバランスが大変良いです。

IMG_0329.jpgIMG_0347.jpg
 襟のパーツを台襟なしで前身頃の真ん中まで継ぎ無しで一枚襟で取っています。

生地用尺はかかってしまいますが、これは第二ボタンまで開けて着用したときにステッチが表に見えないようにする為です。

ステッチを表に極力でないよう、前立て裏はフラシ仕様にしています。ステッチが出ない分きれいな印象を与えます。

着用時のバランスを考えてデザインされております。
抜き襟にしたとき(シャツを背面に引っ張ってうなじを見せる)に裾の長さが揃うよう前身頃が少し長めに設定してあります。

IMG_0352.jpg

ステッチ幅は3㎝間で21針というドレスシャツで縫うような細かいステッチを採用しています。

日本のシャツらしさを出すため、着物の襟のような抜き襟で着用するイメージで作製しております。

ボタンホールは斜めに開けています。デザイン性と留め易さ、外し易さを考慮しました。

ステッチはスパン糸で縫製。これは、綿糸ですと縮む為、長く洗いや着用を繰り返すとパッカリングが起きてしまうからです。ワークシャツならパッカリングも味になりますが、SOWBOWでは奇麗な状態で着用頂きたく縮みのないスパン糸で縫製しています。

IMG_0354.jpg

綿糸は切れやすいところがデメリットですが、肌触りが良いという点で、最近は使われるブランドが多い。イメージも綿糸の方が一般的に良いですね。でも上記の理由からSOWBOWは敢えてスパン糸を使うという部分にこだわりを感じますね。

ボタンは有田焼の工場さんにオリジナルで作製したものを使用。

IMG_0353.jpg
型に入れて乾燥させ、竹串で穴を開け一度素焼き。その後釉薬を塗って再度窯焼きし完成します。


Yuzuriha White

IMG_0327.jpg

IMG_0329.jpg

Yuzuriha Whiteは、SOWBOWオリジナルの福岡で織った生地です。遠目から見ると無地に見えますが、近づくと織柄の表情が確認できます。ほど良い厚みのある素材でラフに着用しやすい素材です。


Tobissurabu Karashi

IMG_0343.jpgIMG_0347.jpg

Tobissurabu KarashiはSOWBOWのオリジナルではないのですが、福岡で織って頂いた生地を使用しております。機械織でこの刺し子を織っています。凹凸のあるスラブ糸を使用しているで生地も平たくなく、表情のあるものに仕上がっています。こちらが一般的な生地屋さんではないので例えオリジナルでなくとも通常目にするアパレルブランドでは使用される可能性が限りなく0に近い素材となります。


↓モデル165cm 55kg 着用サイズ 1

IMG_0517.jpgIMG_0516.jpg


IMG_0506.jpg

IMG_0521_20200220154200128.jpgIMG_0522.jpgIMG_0523_202002201542034a8.jpg


IMG_0506.jpgIMG_0507.jpgIMG_0504_20200220154508e01.jpgIMG_0503.jpgIMG_0502.jpgIMG_0501.jpgIMG_0500_20200220154502bd5.jpgIMG_0499_20200220154500d87.jpgIMG_0508.jpg

・蒼氓シャツ/One Piece Collar

・カラー:Yuzuriha WhiteTobissurabu Karashi(オンラインストアーへの移動は色名をクリック)

・サイズ:1 / 2

・¥24,000+tax



【モデルその他着用アイテム】

・インナー:unfil→ Organic Cotton Jersey Long Sleeve Pocket Tee

・コート:comm.arch→ DENSELY WOVEN POPLIN COAT

・パンツ:THE HINOKI→オーガニックコットンチノ OSFAパンツ


商品についてご不明な点などございましたら、お気軽にお問合せください。


<実店舗>
WEEKENDER SHOP
東京都台東区蔵前3-18-7
open11:00 close 20:00
月曜日休み
03-5825-4609
info@noends.jp

<オンラインストアー>

http://weekendershop-online.jp/

コメント

非公開コメント

プロフィール

WEEKENDER SHOP

Author:WEEKENDER SHOP
東京都下町、蔵前にある洋服と生活雑貨のお店です。ALL ABOUT LIFEをテーマに日本、ヨーロッパ、アメリカからの厳選されたプロダクトを販売します。

東京都台東区蔵前3-18-7 1F
open 11:00 close 20:00
月曜日休み
tel|03-5825-4609
mail|weekendershop.contact@gmail.com
https://weekender-shop.com//