2022/01/23
comm.arch.(コムアーチ) / 2022年春夏商品 入荷のご案内

comm.arch(コムアーチ)の2022年春夏コレクションのデリバリーが始まりました。
WEEKENDER SHOPにも入荷がありましたので、今日は入荷商品のご案内をさせて頂きます。
各商品の着用画像などは準備でき次第改めてご紹介します。
【Cotton Silk Waffle Henley L/S】
柔らかな素材、シルクネップの表情、自然な雰囲気で着用できるシルエットがcomm.archらしい1着に仕上がっています。
衣類に使用される、絹紡紬糸(ケンボウチュウシ)を紡績する際に落ちた短い繊維の絹を集め紡績し直した、
絹紡紬糸(ケンボウチュウシ)のシルクネップ糸を25%使用した綿シルクで、ワッフル生地で編み上げられているヘンリーネックプルオーバーです。
少し着古したようなネップがカジュアル感を出しており、シルクのしっとり感が高級感を醸し出すバランスの良い生地です。
少しだけゆとりのある身幅ですが、着丈はそこまで長くないというバランスの取れたサイズ感。
裾がポイントで前裾はラウンドしており、後ろの裾は直線的に。横からの見た時の曲線と直線の裾がアクセントになっております。
前開き裏に同色の布帛生地を使用している部分もちょっとしたアクセントになります。
↓Chino
↓Coalmine
【Rec: Supima Sweat P/O】
社外秘の方法で生み出される素材感。
comm.archが大事にしている素材の選定で選ばれたこちらの生地がこのアイテムの最大の魅力です。
最高の着心地を感じられる1着になります。
関西地方にある、創業約100年の吊る編み機工場で、国内でこの工場でしかできない
社外秘の加工方法で製作した生地を使用したスウェットプルオーバーです。
極秘加工を施すことにより綿本来のしなやかさ、柔らかさを取り戻している生地になっています。
アメリカの高級綿、スピーマ綿100%を使用しているので手触りがまるでシルクかカシミヤのように感じられます。
着た瞬間、コットンであることを忘れるくらい滑らかな肌触りで大変着心地が良いです。
ベーシックなデザインとサイズ感で最高の着心地。
春はトップスとして、まだ肌寒い時期は上にブルゾンやコートもも羽織りやすい1着です。
身頃両サイドにポケットが付いています。
↓Pistachio
↓Coalmine
【Rec: Supima Sweat Parka】
社外秘の方法で生み出される素材感。
comm.archが大事にしている素材の選定で選ばれたこちらの生地がこのアイテムの最大の魅力です。
最高の着心地を感じられる1着になります。
関西地方にある、創業約100年の吊る編み機工場で、国内でこの工場でしかできない
社外秘の加工方法で製作した生地を使用したスウェットフーディーです。
極秘加工を施すことにより綿本来のしなやかさ、柔らかさを取り戻している生地になっています。
アメリカの高級綿、スピーマ綿100%を使用しているので手触りがまるでシルクかカシミヤのように感じられます。
着た瞬間、コットンであることを忘れるくらい滑らかな肌触りで大変着心地が良いです。
ベーシックなデザインとサイズ感で最高の着心地。
春はトップスとして、まだ肌寒い時期は上にブルゾンも羽織りやすい1着です。
↓Mist
↓Blue Hole
【Rec: Supima Smooth L/S Tee】
comm.archが大事にしている素材の選定で選ばれたこちらの生地がこのアイテムの最大の魅力です。
まるでシルクやカシミヤのような手触りのスムース素材を使用したL/S カットソーになります。
さすがcomm.archといった素材感。
関西地方にある、創業約100年の吊編み機工場が制作した生地を使用。
ここまで上質で柔らかくふわふわに仕上がる理由は、国内でこの工場でしかできない、社外秘の加工方法です。
一般的に、綿花は収穫から糸に紡績されるまで、様々な工程を経て繊維が傷つき、性質がどんどん損なわれていきます。そこで、生地が編みあがった最終段階で、極秘加工を施すことにより、傷ついた繊維が修復し、繊維中核の※ルーメンが復元することで、綿本来のしなやかさ、柔らかさを取り戻します。
こちらの商品には、アメリカの高級綿、スーピマ綿100%を使用し。
まるでシルクやカシミヤのような手触りが魅力的な驚きのカットソーに仕上がっています。
シルエットは、適度にゆったりなシルエットで自然な雰囲気で着用ができます。
1年通して活躍しそうな1枚で。
↓Dk. Turquoise
↓Blackout
通信販売も承っております。
オンラインストアー、お電話、メールよりご注文が可能です。
また、直接店舗にお越しい頂きご購入することも可能です。
商品についてご不明な点などございましたら、お気軽にお問合せください。
<実店舗>
WEEKENDER SHOP
東京都台東区蔵前3-18-7
open11:00 close 20:00
月曜日休み
03-5825-4609
E-Mail→ weekendershop.contact@gmail.com
Home Page→ http://weekender-shop.com/
Online Store→ http://weekendershop-online.jp/
コメント