2019/11/30
GS/TP(ジーエスティーピー)/ アンティーク・軍物時計の要素を含んだ腕時計 【再入荷】
大変お待たせいたしました。
前回大変ご好評いただきましたGS/TPの腕時計が再入荷いたしました。
ただし注文分全量とはならず少量の入荷となってしまいました。
ご興味あるかたはお早目のご検討をオススメいたしました。
1930年代~1940年代によく見られた28mmという小口径フェイスが現代では珍しく、魅力的。
ボリュームを感じさせるステンレス素材に対して、小ぶりのフェイス。
このアンバランスな見た目とアンティークを思わせるような風貌に惹かれるはず。
【GS/TPについて】
イギリスのメンズブランドTENDER のデザイナーWilliam Kroll氏のデザイン監修と、アンティーク時計を蘇らせる日本人の職人技との協業によって誕生したオリジナルウォッチコレクション。
GS/TPとはイギリス軍が1939〜45年に軍用懐中時計をバーリントンやオメガ、CYMA社等に依頼して生産していた際、ブロードアロー(イギリス軍の印)とともに時計の裏側に刻印していた名前に由来しています。GSTP(General service time piece):軍支給の時計といった意味です。
今回は、2モデルの入荷となります。
↓FRIED EGG(←オンラインストアーへの移動はアイテム名をクリック)
・文字盤→黒 ・¥48,000+tax ・ベルト長さ調整も可能→バネを広げて溝をスライドさせます。
「FRIED EGG」は、コンパスに使われている東西南北表示を12、3、6、9時に置き換えて表示し、その他の時刻を<目玉焼き>で表示。メリハリのあるデザインが視線を集めます。
↓TELEGRAPH(←オンラインストアーへの移動はアイテム名をクリック)
・文字盤→黒 ・¥48,000+tax ・ベルト長さ調整も可能→バネを広げて溝をスライドさせます。
「TEREGRAPH」は、今は亡きWEST END WATCH社などの20世紀初頭に生産されたモールス信号のオペレーター用懐中時計から影響を受けデザインされています。
時間を知らせるアラビア数字以外にも、アルファベットによって時間がわかる様になっており、午前は赤、午後は青で認識します。外周にある〈A〉は午前1時、〈Z〉で深夜0時を知ることができます。
男性女性関係なくご使用できるサイズ、デザインです。
ギフトとしもオススメなのでぜひ。
時計の細かい詳細はオンラインストアーよりご覧ください。こちらから。
なお、TELEGRAPH 文字盤が生成りのモデルも入荷予定です(入荷時期は確認中)。
予約注文を承っております。
商品についてご不明な点などございましたら、お気軽にお問合せください。
<実店舗>
WEEKENDER SHOP
東京都台東区蔵前3-18-7
open11:00 close 20:00
月曜日休み
03-5825-4609
info@noends.jp
<オンラインストアー>
http://weekendershop-online.jp/